高等列車

最近“快速”“急行”というものの威厳が失われてきている気がする。
特に大都市郊外で快速停車駅に昇格する駅が続出し、どんどん増えていく停車駅。湖西線の新快速なんて"電車でGO!"プレイしながら、あまりの昔とのギャップに腹立ってきたサ。
関東も関東で、JR3幹線は小田原・熊谷・小山以遠は各駅停車になっちゃったし、湘南新宿ラインの活性化に変わり減少。従来の快速の代わりを担う形となったその湘南新宿ラインの特別快速も、アクティーやアーバンが通過してた戸塚と北本にも停車する始末。


まったく、使いやすいんだか使いにくいんだか。逆に京急とか、特急・急行を実質戦力外にしたおかげで、横浜〜川崎間の途中駅行くときも、横浜から何駅もチンタラ鈍行の旅するハメになったし。
その点においては小田急とか最高だとおも。小さな駅から各停に乗っても、急行の本数が多いからすぐ先の大きな駅で乗り換えできるし、新百合ヶ丘では、下北沢まで停まらない快速急行から吐き出された中距離旅客をサポートするように直後に急行が来るし。
唯一、通過厨の私的には朝夕の列車の多い時間帯の急行ぐらい、本厚木〜小田原も、伊勢原・秦野・新松田を残してあとはブッ㌧で欲しいと贅沢なこと思ってみたり。