今更ながら関西私鉄絡みで

従来の横にデーンと広い(とはいえ縦方向も11階まであるがw)駅ビルも貫禄があって好きだったのだが…

合併後の阪神エメラルドカードとかCoCoNetとかってどうなってるんだろうきっと干されるんだろうなと、ふと思って見てみたけど、こんな事になってたのね。
まぁおおよそ予想通りといった所だが、流石におトク感が関東の同種カードとは違うね。


だったらそもそもこれの説明がつかないジャマイカ。車内の全空間が優先席付近なのに、電源オフ車両以外では“優先席付近”でもメールとかして良い事になってしまう。
まぁそれさえも、時代の流れに沿いつつも乗客のマナーに期待する故の譲歩策だと言ってしまえばそれまでだが、考えてみればこの辺りから“全席優先席”の理想は崩れ始めていたのかもしれない。


その点、横浜市営地下鉄はどこにいても“全席優先席”のステッカーが目に入るし、放送でもしきりに「だから喪前らケータイの電源切りやがれですぅ」と入るので、常識ある乗客はそれなりの対応をとる事ができる。


更にあの地下鉄で評価したい点は、その上で一部車両に色の違う座席を置いている事だ。
いくら表示や放送で言われてもイマイチ実感が湧かないし、それよかサッサと座りたいよという人も、あからさまに優先席っぽい色してる座席に座るのは抵抗があったりするもので、そこだけ何席か空いていたりする。見ていると、それを知っていて“優先席色の優先席”目がけて乗ってくる慣れた高齢者もいるようだし。w